【Mac初心者】ショートカットを覚える方法 CheatSheetで一覧表示が便利

Macの作業効率を格段にアップする秘訣は「ショートカット」を覚え、使いこなすことです。

Macのユニークさでもあり、また時に難しさを感じるのが、隠れキャラのように潜んでいる「ショートカットキー群」です。

「ショートカット」は覚えるほどに作業が捗るようになるのですが、なかなか覚えられないのも事実。

必要なときにパッとショートカットが調べられたらいいですよね。

実は、その名もCheatSheet(カンニングペーパー)というアプリが存在しており、すぐに知りたい時に、パッと表示してくれるアプリです。

Macのビギナーにとてもおすすめのアプリなので紹介します。

CheatSheetを以下のサイトからダウンロード

CheatSheet」をダウンロード→インストールします。

CheatSheetを使う

操作はとても簡単で、「Commandキー」を長押しするだけです。

ショートカットを一覧表示してくれます。

例えば、

Ulyssesでは

Ulyssesを開いた状態で、Commandキーを長押しします。しばらくすると、以下のショートカットキー一覧が表示されます。

Google Chromeでは

同様に、GoogleChromeを開いた状態で、Commandキーを長押しします。しばらくすると、以下のショートカットキー一覧が表示されます。

とても便利ですね!!

まとめ

Macビギナーにとって、なかなかショートカットが覚えられないものですが、まさにカンニングペーパーのようにすぐにチェックできるので、少しずつ覚えていくことができる強い味方です。

少しずつショートカットが身に付いていく感覚が、成長を大切にする小児科医にとってはとてもありがたい存在です。

この記事を書いた人

アバター画像

哲学医

哲学医の小森です。メスを哲学に持ち替えた外科医として、物事の「なぜ」を深く問い、人生の再生に向けた「思考の設計図」を描いています。挫折という「ヒビ割れ」を、その人だけの輝きに変える「金継ぎ」の哲学を探求しています。

▼哲学医の詳しい人物像や物語はこちら