
「頑張っているのに…」
「心も体も、もうつらい…」
その不調や疲弊は、
”心の頑張り”が足りないからではなく、
「体の栄養不足」が原因かもしれません。
まず、体という土台を科学で創る。
そして、心という器を豊かに満たす。
人生を支える、心と体という「両輪」
この両輪を正しい順番で整えることで、
あなたの人生は、再び豊かに響き始めます。
— 心と体の栄養コンサルティング —
医師監修・小児科発。家族の「土台」から整えます。
その尽きない不調も、お子様の問題も。
「私の頑張りが足りないせいだ」と、
一人で自分を責めていませんか?

お子様のこと
- なぜか、風邪や不調を繰り返す
- 一度始まると手が付けられない癇癪
- 学校や集団生活にいくのを渋る
- ソワソワして、じっとしていられない

ご自身のこと
- 寝ても、週末休んでも、疲れが取れない
- ささいな事で、感情が爆発しそうになる
- 頭にモヤがかかったようで、思考がまとまらない

家族のこと
- 疲れ果てて、夫婦でゆっくり話す余裕もない
- 家の中に笑顔が減り、空気がよどんでいる
- いつも「〜しなきゃ」と追われ、心が休まらない
その苦しみの本当の原因は、
あなたの「頑張り」不足ではありません。
見過ごされてきた、
あなたとご家族の「栄養」だったのです。
私たちがご提案するのは、
まず、科学的な栄養で「体」という器を満たすこと。
満たされた器から、豊かな「心」は自然と溢れ出します。
このシンプルな順番こそが、すべてを好転させる鍵なのです。
“体の土台”から始める、私たちの2ステップ・メソッド
【STEP 1】
まず、からだを創る
〜エネルギーで満たす栄養デザイン〜

小児科医監修のもと、分子栄養学に基づき、あなたとご家族の「隠れ栄養失調」を特定。科学的根拠のあるアプローチで、エネルギーが満ち溢れる体の土台を築きます。
【STEP 2】
次に、こころを磨く
〜自分らしい人生を奏でるリーダーシップ〜

健やかな体の土台の上で、人生のあらゆる課題(子育て・仕事・夫婦関係)に向き合う心の在り方を育みます。「7つの習慣」や「アドラー心理学」を軸にしたワークショップやカウンセリングで、あなたらしい輝きを引き出します。
メソッドを支える、専門家パートナーシップ
代表 / ライフコーディネーター | ちあき
プログラム全体の案内役。小児科クリニックのマネージャー、元特別支援学校教員、母としての全ての経験を活かし、クライアントの日常に寄り添う「伴走者」です。
監修医師 / 哲学医 | 小森 広嗣
医学的・科学的基盤を支える専門家。小児科医としての臨床経験と分子栄養学の知見で、サービスの「信頼性」と「安全性」を担保します。
『LifeCrescendoの原点:まず読んでほしい探求』
-
お知らせ
腸と栄養の専門家・小児外科医が解説|同じ風邪でも「治る子・治りにくい子」の差は食…
【はじめに】なぜ、同じ病気でも“治る子”と“治らない子”がいるのか はじめまして。小森こどもクリニッ […] -
LifeCrescendoの哲学
「本当の自分」で生きる方法|人生の9割を決める「内なる源泉」の見つけ方
毎日、目の前のタスクに追われ、ふと「私、何のためにこんなに頑張ってるんだろう?」と、心が空っぽになる […] -
私という楽器を調律する
医療の本質は、「命を救う」ことだけだろうか? ーー哲学医が語る、「生きる」という…
こんにちは。哲学医の小森です。 今日は、私が30年間、医療の最前線で抱き続けてきた、一つの、根源的な […]

あなたの家族が持つ、本来の輝きを引き出しませんか。
一人で悩まず、私たち専門家と一緒に、最初の一歩を踏み出してみませんか。
まずは、あなたの物語を、安心できる場所でお聞かせください。